農家の台所☆二回目。
先日、新宿三丁目にある農家の台所に行きました。
二回目です。
21時くらいまではコースのみなのです。
プリフィクスメニュー、3800円也。

サラダバー。
甘いトマトとナスを押してました。
店員さんがこれはどこの誰が作ってますとか教えてくれるんですが、覚えられっこない…
トマトもナスもおいしかったですが、ズッキーニが一番すきでした☆
サラダバーはタベホなんですが、おなかすぐいっぱいになってしもたので、これしか食べれませんでした…(。-_-。)

先出し3種盛り合わせ。
春キャベツのムース、低脂肪牛もも肉の低温調理、コショウ鯛のマリネ。
肉はそんなにおいしくなかった…
コショウ鯛はおいしかった!!

前菜。
ポークリエット 旬の野菜の炙り添え。
お野菜は素材の味を活かそうということなのか、半生です。
って、いうかほぼ生です。
ガリガリしながら食べます。
ポークリエットはコンビーフみたいな味でした。
野菜につけて食す。
野菜の甘みがとても際立ちます。
お友達はアスパラガスの網焼き 白味噌サヴァイヨンソースを食してました。
添えてる野菜にがっちり焦げ目がついているらしく焦がしすぎと評してました。
この時点でもう満腹です。
野菜はおなかにたまるのですね~

メイン料理。
旬魚のグリルとウドの生ハムロースト添えグリーンマスタードのソース。
お魚は普通においしかったです。
うどはきつかった。
特選米のごはんと具沢山の味噌汁もでましたが、メインすら全然食べれず。
量が多いのねん…( ;´Д`)
お友達はメインに豚バラ肉と春野菜のグリル 新玉ねぎのピューレとバルサミコソースを+500円してチョイス。
おいしくないってぶちぶち言ってました。
サラダバーの塩つけたら、若干食べれる味になったと申しておりました。
あたしが他に気になったのは群馬県赤城山産C2ホルスタインのステーキ
本日の特選野菜と共に(+800円)です。
C2ランクのしかもホルスをなぜわざわざ明記するのかという…
一回目にきた時は、とてもおいしいと思ったのですが…
今回はあんまり…でした(>_<)
お野菜がたくさん摂れるのはいいのですが、それにしても微妙でした。
友はもう来ないかなぁと。
あたしももういいかなぁという気になりました。
残念です。
参加してます☆

にほんブログ村
ぽちぽちプリーズ(>人<;)
押していただけるとと~ってもうれしいのです。
二回目です。
21時くらいまではコースのみなのです。
プリフィクスメニュー、3800円也。

サラダバー。
甘いトマトとナスを押してました。
店員さんがこれはどこの誰が作ってますとか教えてくれるんですが、覚えられっこない…
トマトもナスもおいしかったですが、ズッキーニが一番すきでした☆
サラダバーはタベホなんですが、おなかすぐいっぱいになってしもたので、これしか食べれませんでした…(。-_-。)

先出し3種盛り合わせ。
春キャベツのムース、低脂肪牛もも肉の低温調理、コショウ鯛のマリネ。
肉はそんなにおいしくなかった…
コショウ鯛はおいしかった!!

前菜。
ポークリエット 旬の野菜の炙り添え。
お野菜は素材の味を活かそうということなのか、半生です。
って、いうかほぼ生です。
ガリガリしながら食べます。
ポークリエットはコンビーフみたいな味でした。
野菜につけて食す。
野菜の甘みがとても際立ちます。
お友達はアスパラガスの網焼き 白味噌サヴァイヨンソースを食してました。
添えてる野菜にがっちり焦げ目がついているらしく焦がしすぎと評してました。
この時点でもう満腹です。
野菜はおなかにたまるのですね~

メイン料理。
旬魚のグリルとウドの生ハムロースト添えグリーンマスタードのソース。
お魚は普通においしかったです。
うどはきつかった。
特選米のごはんと具沢山の味噌汁もでましたが、メインすら全然食べれず。
量が多いのねん…( ;´Д`)
お友達はメインに豚バラ肉と春野菜のグリル 新玉ねぎのピューレとバルサミコソースを+500円してチョイス。
おいしくないってぶちぶち言ってました。
サラダバーの塩つけたら、若干食べれる味になったと申しておりました。
あたしが他に気になったのは群馬県赤城山産C2ホルスタインのステーキ
本日の特選野菜と共に(+800円)です。
C2ランクのしかもホルスをなぜわざわざ明記するのかという…
一回目にきた時は、とてもおいしいと思ったのですが…
今回はあんまり…でした(>_<)
お野菜がたくさん摂れるのはいいのですが、それにしても微妙でした。
友はもう来ないかなぁと。
あたしももういいかなぁという気になりました。
残念です。
参加してます☆

にほんブログ村
ぽちぽちプリーズ(>人<;)
押していただけるとと~ってもうれしいのです。
スポンサーサイト