うさぎさんに会いに調神社に。
8月13日に浦和までドライブしました。
目的は狛ウサギさんがいるという調神社です。
ブロとものpigletさんの記事でお見かけしてから、行きたくて行きたくて…
実家から車でバビュッと。
行きは3時間かかりました…
滞在は20分。
帰りは2時間。
でも、ウサギ好きで狛犬が好きなあたしにはどうしても
行かねばならない場所でした。

どん。
木がたくさんあるので、神社の中は涼しいのです。

狛ウサギさん。
足元の子ウサギさんがかわゆす(^-^)

内側から撮ったとこ。
pigletさん、よく見たらちょっと阿吽でしたよ~~

つきじんじゃ
と、読みます。

由緒。
ご祭神は有名な神様みたいです。

手水もウサギさん。
ちょっと怖い。
お参りの前に境内をぐるりしました。

神楽殿。

池ではウサギさんが水噴き出してました(。-_-。)

鳥居を抜けると、小さいお堂が。

旧本殿です。
1733年に建立されたものらしいです。
うーん。すごい。

ちょっと見にくいけど、ウサギさんが掘られてます。
そして…

ご本殿。

提灯が気になりました。
せっかくなので…
お守りでも…

交通安全。

なんかわかんないけどお守り。
3センチくらいで、かわゆいのです。
調神社満喫しましたーーー( ̄^ ̄)ゞ
☆参加してます☆

にほんブログ村
押していただけるとありがたいです(^-^)/
目的は狛ウサギさんがいるという調神社です。
ブロとものpigletさんの記事でお見かけしてから、行きたくて行きたくて…
実家から車でバビュッと。
行きは3時間かかりました…
滞在は20分。
帰りは2時間。
でも、ウサギ好きで狛犬が好きなあたしにはどうしても
行かねばならない場所でした。

どん。
木がたくさんあるので、神社の中は涼しいのです。


狛ウサギさん。
足元の子ウサギさんがかわゆす(^-^)


内側から撮ったとこ。
pigletさん、よく見たらちょっと阿吽でしたよ~~

つきじんじゃ
と、読みます。

由緒。
ご祭神は有名な神様みたいです。

手水もウサギさん。
ちょっと怖い。
お参りの前に境内をぐるりしました。

神楽殿。

池ではウサギさんが水噴き出してました(。-_-。)


鳥居を抜けると、小さいお堂が。

旧本殿です。
1733年に建立されたものらしいです。
うーん。すごい。

ちょっと見にくいけど、ウサギさんが掘られてます。
そして…

ご本殿。

提灯が気になりました。
せっかくなので…
お守りでも…


交通安全。



なんかわかんないけどお守り。
3センチくらいで、かわゆいのです。
調神社満喫しましたーーー( ̄^ ̄)ゞ
☆参加してます☆

にほんブログ村
押していただけるとありがたいです(^-^)/
スポンサーサイト