桜の園☆高遠城。
9月17日に長野の高遠城に行きました。

どん。

高遠歴史博物館。
絵島囲み屋敷があるみたいです。
15分、間に合わなくて見れなかった…
絵島さんとは言わずと知れた、大奥の大年寄だった人ですねー
当時大奥の女中と役者との恋はご法度でした。
そんな中で絵島さんは人気役者の生島新五郎と恋に落ちました。
秘密の恋でしょうか。
ガッツありますね~
しかし、大奥の権力争いから増上寺、墓参りでの芝居見物がとがめられ、
絵島さんは公務をおろそかにしたということで裁きを受けることになり、
生島新五郎との関係も暴露されちゃいました。
生島新五郎は見宅島に遠流され、絵島さんは高遠に遠流されました。
そこで火打ち平らの囲み屋敷に幽閉されたのです。
博物館の囲み屋敷は残されていた見取り図を参考に、昭和42年に復元されたものらいしです。
見たかったな
スタンプは博物館の入り口にありました。
時間外でも押せるのです。
よかった(;´Д`A

公園マップ。
歩いたらちょうどいい散歩になりそうですが…
もう17時過ぎだし、鬱蒼としてて人もいないので、チキンなあたしは情緒のカケラもなく
バイクで園内巡ります。見たいとこでちょっと降りる。みたいな…

大手門跡発見。

勘助曲輪。
駐車場ですけど。

大手門。
競売で売っ払われてたのが寄贈されたそうです。
当時より縮こめられてるらしいす。

高遠閣。
大正・昭和初期の希有な建物らしいす。
もちろん、しまってました(。-_-。)

園内の様子。
誰もいなくてさみしいです。

桜雲橋かな。
あと、問屋問。

橋側から

渡った方から。
本丸御門跡なのですが、門は城下から移築されたものらしいです。

古戦場跡。
説明がブレたーー


藩校進徳館。
個別指導重視の校風?だったらしいです。

道端に太鼓櫓あったからとりあえず撮っておきました。
あーさみしかった。
今度は桜の時期に行きたいわ~
でも、混んでるのは嫌だな
☆参加してます☆

にほんブログ村
ぽちっと希望するです

どん。

高遠歴史博物館。
絵島囲み屋敷があるみたいです。
15分、間に合わなくて見れなかった…

絵島さんとは言わずと知れた、大奥の大年寄だった人ですねー
当時大奥の女中と役者との恋はご法度でした。
そんな中で絵島さんは人気役者の生島新五郎と恋に落ちました。
秘密の恋でしょうか。
ガッツありますね~
しかし、大奥の権力争いから増上寺、墓参りでの芝居見物がとがめられ、
絵島さんは公務をおろそかにしたということで裁きを受けることになり、
生島新五郎との関係も暴露されちゃいました。
生島新五郎は見宅島に遠流され、絵島さんは高遠に遠流されました。
そこで火打ち平らの囲み屋敷に幽閉されたのです。
博物館の囲み屋敷は残されていた見取り図を参考に、昭和42年に復元されたものらいしです。
見たかったな

スタンプは博物館の入り口にありました。
時間外でも押せるのです。
よかった(;´Д`A

公園マップ。
歩いたらちょうどいい散歩になりそうですが…
もう17時過ぎだし、鬱蒼としてて人もいないので、チキンなあたしは情緒のカケラもなく
バイクで園内巡ります。見たいとこでちょっと降りる。みたいな…

大手門跡発見。


勘助曲輪。
駐車場ですけど。


大手門。
競売で売っ払われてたのが寄贈されたそうです。
当時より縮こめられてるらしいす。


高遠閣。
大正・昭和初期の希有な建物らしいす。
もちろん、しまってました(。-_-。)


園内の様子。
誰もいなくてさみしいです。


桜雲橋かな。
あと、問屋問。

橋側から

渡った方から。
本丸御門跡なのですが、門は城下から移築されたものらしいです。


古戦場跡。
説明がブレたーー




藩校進徳館。
個別指導重視の校風?だったらしいです。

道端に太鼓櫓あったからとりあえず撮っておきました。
あーさみしかった。
今度は桜の時期に行きたいわ~
でも、混んでるのは嫌だな

☆参加してます☆

にほんブログ村
ぽちっと希望するです

スポンサーサイト