8すべり目☆かぐらスキー場。
3月3日のひなまつりに新潟はかぐらスキー場に行きました。
滑りやすくて大好きなスキー場です。
天候は微妙。
雪がちらついたりして…
みつまたステーションに駐車していざ行かん。
友達Aは今回はスキーデビューするとか言ってスキーレンタルしてた。
Bは高校までスキーやってたとかで同じくスキーレンタル。
あたしは中学までスキーだったけど、まだスノボを楽しみたいとスノボのまま。

まずはロープウェイでゲレンデまで。
みつまたエリアはゆるゆるで緩斜面なので滑りやすく、若干物足りない…
初スキーなのに無謀にもスクールにもはいらずがんばって転げまくってるAと
引率の先生みたいになってるBをおいて1人で意気揚々とかぐらエリアへ。
しかし、かぐらエリアは強風のためリフトが1つしか動いてなかったためえらい混雑…
1本だけ1人で滑って友達と合流しようとしたらこっちに向かってきてるというので待つ待つ…

空が霞んでおるよ…
合流後、ゆるやかなゴンドラコースをAが1本滑る間にBとともに3本くらい滑りお昼へ。
食堂も、混み混み。
やっと席を確保してごっはーん。

カツカレー丼。
普通だが、スキー場という感じ(o゚3゚b)b
Aに限界の気配がぷんぷんするもののまだがんばると言うので田代エリアまで足をのばす。
田代連絡コースの下で

まてどもAはやって来ない…
やっと合流したと思ったら限界がきたらしく1人でみつまたエリアに戻ることに。
気をつけろよ~と送り出し
せっかくなのであたしとBは少し田代エリアで遊んでから戻ることに。
1時間後くらいかなぁ。
みつまた方面に戻る道すがらAを探したものの見つからじ。
メールも電話も返答ナッシング。
そして、
みつまたエリアに戻っても見当たらない。
Bと滑りながら探したものの見つからないから下山して寝てるんじゃない?
とか言って、16時にあたしたちも下山。
しかし…
休憩室にも車にもどこにもおらぬ…
最終のロープウェイが17時なのにまったく連絡もなく…
心配していたら16:30くらいにやっとこメールが
どうやら一生懸命下山しているものの足を痛めたらしく…
ともあれ、なんとか最終のロープウェイに間に合い無事下山。
めっちゃ足引きずって鼻水まみれて降りてきたー
そんな状態の友を見て、
途中で見つけてあげられなくてほんと悪かったなぁと反省しました。
でもでも…遭難とかじゃなくてよかった(´-ω-`)
まぁ、危険な場所はひとっつもなかったし、
友達はアラフォーのいい大人なんで…ってことで…
しかし…
結局、膝が炎症してしまったらしく
2週間ちかく経ったけどまだ痛がっております。
まぁ、無理はしちゃいかんってことですな。
あと何年かしてスキーがしたくなったら、無理せずスクールにはいろうと心から思った日でした。
昔やってたからたぶんこんなひどい目には遭わないだろうけど…♪(´ε` )
☆参加してます☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
滑りやすくて大好きなスキー場です。
天候は微妙。
雪がちらついたりして…
みつまたステーションに駐車していざ行かん。
友達Aは今回はスキーデビューするとか言ってスキーレンタルしてた。
Bは高校までスキーやってたとかで同じくスキーレンタル。
あたしは中学までスキーだったけど、まだスノボを楽しみたいとスノボのまま。

まずはロープウェイでゲレンデまで。
みつまたエリアはゆるゆるで緩斜面なので滑りやすく、若干物足りない…
初スキーなのに無謀にもスクールにもはいらずがんばって転げまくってるAと
引率の先生みたいになってるBをおいて1人で意気揚々とかぐらエリアへ。
しかし、かぐらエリアは強風のためリフトが1つしか動いてなかったためえらい混雑…
1本だけ1人で滑って友達と合流しようとしたらこっちに向かってきてるというので待つ待つ…

空が霞んでおるよ…
合流後、ゆるやかなゴンドラコースをAが1本滑る間にBとともに3本くらい滑りお昼へ。
食堂も、混み混み。
やっと席を確保してごっはーん。

カツカレー丼。
普通だが、スキー場という感じ(o゚3゚b)b
Aに限界の気配がぷんぷんするもののまだがんばると言うので田代エリアまで足をのばす。
田代連絡コースの下で

まてどもAはやって来ない…
やっと合流したと思ったら限界がきたらしく1人でみつまたエリアに戻ることに。
気をつけろよ~と送り出し
せっかくなのであたしとBは少し田代エリアで遊んでから戻ることに。
1時間後くらいかなぁ。
みつまた方面に戻る道すがらAを探したものの見つからじ。
メールも電話も返答ナッシング。
そして、
みつまたエリアに戻っても見当たらない。
Bと滑りながら探したものの見つからないから下山して寝てるんじゃない?
とか言って、16時にあたしたちも下山。
しかし…
休憩室にも車にもどこにもおらぬ…
最終のロープウェイが17時なのにまったく連絡もなく…
心配していたら16:30くらいにやっとこメールが
どうやら一生懸命下山しているものの足を痛めたらしく…
ともあれ、なんとか最終のロープウェイに間に合い無事下山。
めっちゃ足引きずって鼻水まみれて降りてきたー
そんな状態の友を見て、
途中で見つけてあげられなくてほんと悪かったなぁと反省しました。
でもでも…遭難とかじゃなくてよかった(´-ω-`)
まぁ、危険な場所はひとっつもなかったし、
友達はアラフォーのいい大人なんで…ってことで…
しかし…
結局、膝が炎症してしまったらしく
2週間ちかく経ったけどまだ痛がっております。
まぁ、無理はしちゃいかんってことですな。
あと何年かしてスキーがしたくなったら、無理せずスクールにはいろうと心から思った日でした。
昔やってたからたぶんこんなひどい目には遭わないだろうけど…♪(´ε` )
☆参加してます☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト