雨予報ゆえに茨城旅☆その2。
続いて向かったのは癒しのスポット。
そう、滝です。

日本三名瀑の一つと言われる袋田の滝へ。
高さ120m・幅73mの大きさを誇り、大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれてるらしいです。

トンネルを抜け

珍妙なイルミネーションの下を通ると
第一観瀑台。

真正面に滝が広がります。
かろうじて三段目が見えてるか?ってとこですね。
そして、思ったより水が少ない…
こんなもんか…(´-ω-`)
第二観瀑台へ。
三つデッキがあるので一番高いデッキで観瀑。

滝キャラのたき丸くんとやらがお出迎え。

一番高いデッキからは四段に流れる滝の様子が観られました。
登れそうw
マイナスイオンをそこそこ浴びてデッキを後にします。
来た道ではなく吊り橋から帰ることに。

吊り橋の手前からみた滝がなかなか。

なんでも真正面から見るより斜めからのほうがバランスがいいんだなぁと思ったり。
滝、満喫しました!!
心配していた宿もお友達が繁忙ながらなんとかスペースを確保してくれたので野宿は免れましたw
宿に向かう前に夕飯。
そば街道なるものがあったのでそばをば。

時間が微妙で大衆食堂みたいなとこしかやってなくてどうかなーと思ったけど、うまかった!!!
そして宿へ。
つづく…
宿の話はすっとばして次は2日目のお話です。
☆参加しています☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
そう、滝です。

日本三名瀑の一つと言われる袋田の滝へ。
高さ120m・幅73mの大きさを誇り、大岩壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれてるらしいです。

トンネルを抜け

珍妙なイルミネーションの下を通ると
第一観瀑台。

真正面に滝が広がります。
かろうじて三段目が見えてるか?ってとこですね。
そして、思ったより水が少ない…
こんなもんか…(´-ω-`)
第二観瀑台へ。
三つデッキがあるので一番高いデッキで観瀑。

滝キャラのたき丸くんとやらがお出迎え。

一番高いデッキからは四段に流れる滝の様子が観られました。
登れそうw
マイナスイオンをそこそこ浴びてデッキを後にします。
来た道ではなく吊り橋から帰ることに。

吊り橋の手前からみた滝がなかなか。

なんでも真正面から見るより斜めからのほうがバランスがいいんだなぁと思ったり。
滝、満喫しました!!
心配していた宿もお友達が繁忙ながらなんとかスペースを確保してくれたので野宿は免れましたw
宿に向かう前に夕飯。
そば街道なるものがあったのでそばをば。


時間が微妙で大衆食堂みたいなとこしかやってなくてどうかなーと思ったけど、うまかった!!!
そして宿へ。
つづく…
宿の話はすっとばして次は2日目のお話です。
☆参加しています☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト