残暑の中、旅に出た話をしてみる☆その1。
そんなわけで…
旅の記録です。
9月7日から11日まで和歌山、三重を旅しました。
姉と車で二人旅です。
6日の夜10時ころに出発したのですが、6日の夕方近くまで姉は仕事だったため
17時くらいからずっと寝ていたあたしの運転でスタート。
あいにくの大雨…
助手席の姉は運転に備えて仮眠中。
視界の悪い中1人でさだまさしを熱唱しながらぐんぐん進む。
でも、軽だし大雨なのでゆっくり目w
名古屋はいったくらいで姉と運転交代。
そして寝るzzz
何を隠そうどこでもいつでも眠れるのがあたしの特技。
眠れないって悩んだことがないほどに寝るの得意。
なので助手席にいったとたんすぐzzz
気づいたら和歌山県に入ってたw
和歌山に入ってから目的地の高野山まで何気に遠い・・・
くねくねっちょな道をしばらく進む。
まもなくかーーーって思ったとこで

看板に遭遇。
そう。
高野山は2015年で開山1200年なんですね~~。
今年来ちゃったわ。
惜しかった。
高野山には何箇所か駐車場があります。
ど真ん中の駐車場は満杯だったけどそこから少し離れた駐車場にはガラガラでした~

さすが。
区切りの年を迎えるにあたりギャラリーもできてました~
入らなかったけどw

六時の鐘。
偶数時に時刻を知らせてくれるようです。
さてさて寺めぐりをしようかね。

お得なセット券のようなものがありますw
6箇所めぐれておまけつき(金剛峰寺の方いわく「子供が喜ぶようなもの」らしい)で2000円ぽっきり。
買うっきゃないでしょww
そしてうっきうきで金剛峰寺から詣で開始。
次回は金剛峰寺について書くぞーー
続く。
このシリーズは長くなるぞ…
☆参加しています☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
旅の記録です。
9月7日から11日まで和歌山、三重を旅しました。
姉と車で二人旅です。
6日の夜10時ころに出発したのですが、6日の夕方近くまで姉は仕事だったため
17時くらいからずっと寝ていたあたしの運転でスタート。
あいにくの大雨…
助手席の姉は運転に備えて仮眠中。
視界の悪い中1人でさだまさしを熱唱しながらぐんぐん進む。
でも、軽だし大雨なのでゆっくり目w
名古屋はいったくらいで姉と運転交代。
そして寝るzzz
何を隠そうどこでもいつでも眠れるのがあたしの特技。
眠れないって悩んだことがないほどに寝るの得意。
なので助手席にいったとたんすぐzzz
気づいたら和歌山県に入ってたw
和歌山に入ってから目的地の高野山まで何気に遠い・・・
くねくねっちょな道をしばらく進む。
まもなくかーーーって思ったとこで

看板に遭遇。
そう。
高野山は2015年で開山1200年なんですね~~。
今年来ちゃったわ。
惜しかった。
高野山には何箇所か駐車場があります。
ど真ん中の駐車場は満杯だったけどそこから少し離れた駐車場にはガラガラでした~

さすが。
区切りの年を迎えるにあたりギャラリーもできてました~
入らなかったけどw


六時の鐘。
偶数時に時刻を知らせてくれるようです。
さてさて寺めぐりをしようかね。

お得なセット券のようなものがありますw
6箇所めぐれておまけつき(金剛峰寺の方いわく「子供が喜ぶようなもの」らしい)で2000円ぽっきり。
買うっきゃないでしょww
そしてうっきうきで金剛峰寺から詣で開始。
次回は金剛峰寺について書くぞーー
続く。
このシリーズは長くなるぞ…
☆参加しています☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト