福井旅日記☆東尋坊。
やはり、福井といえば東尋坊。
ということで、お城めぐりの最後にちょろっと寄りました。

もう17時前だったので、ほとんどのお店が閉まった後。
ほんとなら歩きながら食べられるような串ものとかソフトクリームとか売ってるらしい。

東尋坊!
ここも見ておかないと!とは思ってた。
2時間ドラマけっこう好きだから…(。-∀-。)

ここが東尋坊か。
思ったより…
平たい…
約1キロメートルにわたり豪快な岩壁が広がっているらしい。
我々は50mくらいしか移動しなかったので2ドラ感は全くなかったなぁ。

夕暮れの日本海。
風の強さがハンパない。
うずらも飛ぶww

横から見ると岩壁の形状がよくわかる。
このような輝石安山岩の柱状節理が広範囲にあるのは、世界に3ヵ所だけとか!!
地質学的にも大変貴重な場所のようです。

歩きスマホ、絶対ダメ。

けっこう突端まで行けた。
でも、風に飛ばされそうでした。
せっかくなので

うずらと記念撮影。
あたし、はしゃいでますね。
うっちゃん迷惑そうw
こんなカフェもありましたよ。

イワバカフェw
スタバのパクリのスナバカフェのパクリでしょうかね。
残念ながらもう閉店後でしたが。
こんな感じでさらーっと見学終わり。
福井満喫してる~~。
つづく。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
ということで、お城めぐりの最後にちょろっと寄りました。

もう17時前だったので、ほとんどのお店が閉まった後。
ほんとなら歩きながら食べられるような串ものとかソフトクリームとか売ってるらしい。

東尋坊!
ここも見ておかないと!とは思ってた。
2時間ドラマけっこう好きだから…(。-∀-。)

ここが東尋坊か。
思ったより…
平たい…
約1キロメートルにわたり豪快な岩壁が広がっているらしい。
我々は50mくらいしか移動しなかったので2ドラ感は全くなかったなぁ。

夕暮れの日本海。
風の強さがハンパない。
うずらも飛ぶww

横から見ると岩壁の形状がよくわかる。
このような輝石安山岩の柱状節理が広範囲にあるのは、世界に3ヵ所だけとか!!
地質学的にも大変貴重な場所のようです。

歩きスマホ、絶対ダメ。

けっこう突端まで行けた。
でも、風に飛ばされそうでした。
せっかくなので

うずらと記念撮影。
あたし、はしゃいでますね。
うっちゃん迷惑そうw
こんなカフェもありましたよ。

イワバカフェw
スタバのパクリのスナバカフェのパクリでしょうかね。
残念ながらもう閉店後でしたが。
こんな感じでさらーっと見学終わり。
福井満喫してる~~。
つづく。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト