ビバ☆ウィーン旅日記~その16。
ウィーン滞在、最後の日。
電車に乗って向かった先はかの有名なシェーンブルン宮殿。
世界遺産です。

わさわさ人がいましたよ。
チケット買うのも結構並ぶー。
シェーンブルン宮殿はハプスブルク王朝の歴代君主たちが主に離宮として使用した場所です。
神聖ローマ皇帝マティアスが狩猟時に美しい(シェーン)泉(ブルン)を発見したためにシェーンブルンと命名したと伝えられているそうです。

何と言ってもそのでかさ!
あらゆる部屋を合計すると1,441室あって、両翼の端から端まで180mもあるそうです。
公開されてる2階部分以外は賃貸住宅やホテルになってます。
賃貸住宅のお値段は2LDK 120㎡で4、5万円ほどとか。
安い!!
でも、色々制約があって不人気らしいです。
いざ、中へ。

撮影できるのはこの辺まで。
日本語の案内聞けるやつ借りて見学開始。
とにかく混んでる!
まず、見学ルートに入るまでに20分くらい並んだかなぁ。
その後も人人人…
ただ、建物、内装は素晴らしい。
豪華絢爛で王国の力を感じましたよ。
無事に見学を終えてフランス式庭園を散策。

木々がしっかりとお手入れされていて美しいですね。

遺跡感あるー
なんだかはわかりません。

まぁ、とにかく広いよね。
この広いフランス式庭園を挟んで宮殿に向かい合う丘の上にあるのは

グロリエッテ。
対プロイセン戦の勝利と戦没者の慰霊の為に立てたギリシャ建築の記念碑(未完成)があるそうです。
どれがそれなのかわからなかったけども。

眺め最高!
いま、ここはカフェになっております。
せっかくなのでお茶する。
まぁ、飲んだのは

ビールですが。
手前のスイーツはなんて名前か忘れましたが、
軽い食感のホットケーキみたいなやつにベリー系のソースをつけて食べるやつでした。
4人でシェア。
実はジャムみたいなのって苦手なんですが、これな自然な甘みで酸味もしっかりしてて美味しゅうございました。
元の場所に戻るにはもちろん広大な庭園を戻るしかなく。
テクテク。

木を刈り込んでトンネルできとる!
すごいねー

こちらもまるで迷路かのように木で通路できとる。
いやー
お見事。
シェーンブルン。
行って損なし。
つづく。
その時うずらさんは…

リードぴんぴんなのに無理してそこで寝なきゃダメなんですか?!
挟まり寝が熱いらしい。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
電車に乗って向かった先はかの有名なシェーンブルン宮殿。
世界遺産です。

わさわさ人がいましたよ。
チケット買うのも結構並ぶー。
シェーンブルン宮殿はハプスブルク王朝の歴代君主たちが主に離宮として使用した場所です。
神聖ローマ皇帝マティアスが狩猟時に美しい(シェーン)泉(ブルン)を発見したためにシェーンブルンと命名したと伝えられているそうです。

何と言ってもそのでかさ!
あらゆる部屋を合計すると1,441室あって、両翼の端から端まで180mもあるそうです。
公開されてる2階部分以外は賃貸住宅やホテルになってます。
賃貸住宅のお値段は2LDK 120㎡で4、5万円ほどとか。
安い!!
でも、色々制約があって不人気らしいです。
いざ、中へ。

撮影できるのはこの辺まで。
日本語の案内聞けるやつ借りて見学開始。
とにかく混んでる!
まず、見学ルートに入るまでに20分くらい並んだかなぁ。
その後も人人人…
ただ、建物、内装は素晴らしい。
豪華絢爛で王国の力を感じましたよ。
無事に見学を終えてフランス式庭園を散策。

木々がしっかりとお手入れされていて美しいですね。

遺跡感あるー
なんだかはわかりません。

まぁ、とにかく広いよね。
この広いフランス式庭園を挟んで宮殿に向かい合う丘の上にあるのは

グロリエッテ。
対プロイセン戦の勝利と戦没者の慰霊の為に立てたギリシャ建築の記念碑(未完成)があるそうです。
どれがそれなのかわからなかったけども。

眺め最高!
いま、ここはカフェになっております。
せっかくなのでお茶する。
まぁ、飲んだのは

ビールですが。
手前のスイーツはなんて名前か忘れましたが、
軽い食感のホットケーキみたいなやつにベリー系のソースをつけて食べるやつでした。
4人でシェア。
実はジャムみたいなのって苦手なんですが、これな自然な甘みで酸味もしっかりしてて美味しゅうございました。
元の場所に戻るにはもちろん広大な庭園を戻るしかなく。
テクテク。

木を刈り込んでトンネルできとる!
すごいねー

こちらもまるで迷路かのように木で通路できとる。
いやー
お見事。
シェーンブルン。
行って損なし。
つづく。
その時うずらさんは…

リードぴんぴんなのに無理してそこで寝なきゃダメなんですか?!
挟まり寝が熱いらしい。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト