2017秋遠征☆永源寺。
旅、最終日。
キャンプ場撤収後に朝一で近くの永源寺に行きました。

まだ人影もまばらです。
永源寺は約650年前に開山された、もみじの里としても親しまれている寺院らしいです。
近くの道を通った時に永源寺紅葉ライトアップという看板を見て紅葉の名所と知りました。

この辺はほんのり。

しばし階段を登ります。
羅漢坂というようです。
緑と黄色と薄い赤色。
紅葉し始めって感じ。

緑の道。

総門。
少し色づいてます。

淡い紅葉。

山門。

キレイな鐘楼。

ご本堂。

縦長の境内。
奥まで進めます。

真っ赤なだけが紅葉でない。
移り変わる色味も良い。
1番奥には

真っ赤な紅葉。

見事なまでに真っ赤。
いやぁ
見応えあったー
そんな永源寺でいただいた御朱印が
こちら↓↓↓

ありがたやーー
帰り道、増えていく参拝者を見てつくづく、
日本人は桜と紅葉が好きだなぁと思う。
帰り道につづく。
おまけのうずらさん。

ソファにホットカーペット。
ぬくもり堪能する黒いの。
わかる!

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
キャンプ場撤収後に朝一で近くの永源寺に行きました。

まだ人影もまばらです。
永源寺は約650年前に開山された、もみじの里としても親しまれている寺院らしいです。
近くの道を通った時に永源寺紅葉ライトアップという看板を見て紅葉の名所と知りました。

この辺はほんのり。

しばし階段を登ります。
羅漢坂というようです。
緑と黄色と薄い赤色。
紅葉し始めって感じ。

緑の道。

総門。
少し色づいてます。

淡い紅葉。

山門。

キレイな鐘楼。

ご本堂。

縦長の境内。
奥まで進めます。

真っ赤なだけが紅葉でない。
移り変わる色味も良い。
1番奥には

真っ赤な紅葉。

見事なまでに真っ赤。
いやぁ
見応えあったー
そんな永源寺でいただいた御朱印が
こちら↓↓↓

ありがたやーー
帰り道、増えていく参拝者を見てつくづく、
日本人は桜と紅葉が好きだなぁと思う。
帰り道につづく。
おまけのうずらさん。

ソファにホットカーペット。
ぬくもり堪能する黒いの。
わかる!

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト