山形遠征☆その7~月山(前)。
2日目。
朝ごはんは

ペヤング超超超大盛GIGAMAX!!

でかいっ!

これを3人でシェアします。
OPPで調子悪くて全然食べれませんでした…
そんな状態ですが、この日は月山に登りました。
8時過ぎに駐車場に着きましたが

満車。
我々はなんとか路肩に停めることができました。
あと少し遅かったらヤバかった。
準備を整えて

いざ出発。
月山はワンコOKな山なのでうずらもご一緒に。

天気なようなそうでもないような。
木が無いのが東北感。

池塘。
いいねぇ~

どこ歩いても見晴らし良く気持ちが良い。

うずらも楽しそう。

そこそこ日差しもあったので水を度々飲ませます。

岩多し。
でも、ゆるーーーーい。

月山1番の難所、行者返し。
これが難所…?
というようなちょろさ。

石畳みたいになったらゴールはもうすぐ。
まずは山頂を踏む。
ちょっとだけ急登を進むと

狭いエリアに突然山頂。

三角点も。
んで、すこし下りてさらに少し進むと本日の目的地!!!
ワクワクすっぞ!
つづく。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
朝ごはんは

ペヤング超超超大盛GIGAMAX!!

でかいっ!

これを3人でシェアします。
OPPで調子悪くて全然食べれませんでした…
そんな状態ですが、この日は月山に登りました。
8時過ぎに駐車場に着きましたが

満車。
我々はなんとか路肩に停めることができました。
あと少し遅かったらヤバかった。
準備を整えて

いざ出発。
月山はワンコOKな山なのでうずらもご一緒に。

天気なようなそうでもないような。
木が無いのが東北感。

池塘。
いいねぇ~

どこ歩いても見晴らし良く気持ちが良い。

うずらも楽しそう。

そこそこ日差しもあったので水を度々飲ませます。

岩多し。
でも、ゆるーーーーい。

月山1番の難所、行者返し。
これが難所…?
というようなちょろさ。

石畳みたいになったらゴールはもうすぐ。
まずは山頂を踏む。
ちょっとだけ急登を進むと

狭いエリアに突然山頂。

三角点も。
んで、すこし下りてさらに少し進むと本日の目的地!!!
ワクワクすっぞ!
つづく。

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト