6月の習い事。
6月の習い事に行きました。
テーマはピカソの青の時代。
青の時代は親友の自殺を契機に始まったそうです。
青色を基調とした暗い画面で悲哀に満ちた作品を描きました。
今回作ったのは

こんな感じ。
同色でまとめることで青が際立ちますね。
ピカソ、わりと好きなんですが私生活がクズ過ぎてw
芸術家ってクズだらけ…
レッスン終わりにはもちろんお蕎麦屋さんに。

お通しはヒラマサとハス芋のサラダ仕立て。
んまかった。
本マグロのお刺身にホタルイカの紹興酒漬。
うまっ!
お酒進むぅ!

鯛のお刺身がサービスで出てきました!
ありがたし~(。-∀-。)
野菜の天ぷらも安定のうまさ。
ほかに出し巻き玉子も食べましたよ。
あとは夏のお酒!
飲みやすくておいしかったです。
大満足でした!
本日のうずらさん。

まー
よく寝ること!

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
テーマはピカソの青の時代。
青の時代は親友の自殺を契機に始まったそうです。
青色を基調とした暗い画面で悲哀に満ちた作品を描きました。
今回作ったのは

こんな感じ。
同色でまとめることで青が際立ちますね。
ピカソ、わりと好きなんですが私生活がクズ過ぎてw
芸術家ってクズだらけ…
レッスン終わりにはもちろんお蕎麦屋さんに。

お通しはヒラマサとハス芋のサラダ仕立て。
んまかった。
本マグロのお刺身にホタルイカの紹興酒漬。
うまっ!
お酒進むぅ!

鯛のお刺身がサービスで出てきました!
ありがたし~(。-∀-。)
野菜の天ぷらも安定のうまさ。
ほかに出し巻き玉子も食べましたよ。
あとは夏のお酒!
飲みやすくておいしかったです。
大満足でした!
本日のうずらさん。

まー
よく寝ること!

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト