戸隠神社に参ったーー。
さて、善光寺さんを去った後は車で戸隠まで。
スノシューお散歩なのです。

奥社の駐車場。
けっこう車も人もいました。

いざ進めーー!!
しかしながら、朝ごはんの調達をしなかったので100円の10個入りミニミニ大福半分で出発。
腹ヘリが心配(´-ω-`)

はじめの鳥居。
ここからスノシュー。

雪と木しか見えませんが、地面の雪はだいぶ踏み固められているのでスノシューなくても平気そう。

杉並木がずずいっと続いております。
門が見えてきました。

狛犬さんにも雪。
かわゆす。

随神門。

右大臣さんと左大臣さん?
ここから先がパワースポットと言われている大木の杉並木。

いぇい♪

しめ縄のかかっている杉さん。
とりあえずさわさわしてパワーをいただくww

少し登ると

出た。
奥社群。
完全に雪の中。

手水。
雪の中。

九頭龍社。

鳥居が近いですなww

開くのかなーー
残念開きません。
扉の前で参拝。
さて、引き返そうぞ。

随神門から横道に逸れてちょっと雪遊び。
それは次の記事でUPします!!
なのでそこは飛ばして、中社のことを。

拝殿にお参り。

狛犬さん。
なんでこんな位置からかというと

拝殿の先にある階段がこんな状態だからなのですねーー

もひとつ狛犬さん。

表の鳥居。

その近くにも狛犬さん。
いやぁ、いろんなお顔の狛犬さんかいてよいですな。

さて、御朱印をいただきましょうか。
雪がちらつく中しばし待つ…
そしていただいたのがこちら↓↓↓

九頭龍社。

戸隠神社奥社。

戸隠神社中社。
いやぁ、ありがたや!!
奥社にお参りに行くのにはスノシューがなくてもいけそうです。
ただ、社務所も神社もクローズしてますが…
夏にも行ってみたいな。
春は行きたくない。
だって、花粉症なんだもの。
杉見ただけでかゆくなるわい。
☆参加してます☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スノシューお散歩なのです。

奥社の駐車場。
けっこう車も人もいました。

いざ進めーー!!
しかしながら、朝ごはんの調達をしなかったので100円の10個入りミニミニ大福半分で出発。
腹ヘリが心配(´-ω-`)

はじめの鳥居。
ここからスノシュー。

雪と木しか見えませんが、地面の雪はだいぶ踏み固められているのでスノシューなくても平気そう。

杉並木がずずいっと続いております。
門が見えてきました。


狛犬さんにも雪。
かわゆす。

随神門。


右大臣さんと左大臣さん?
ここから先がパワースポットと言われている大木の杉並木。

いぇい♪

しめ縄のかかっている杉さん。
とりあえずさわさわしてパワーをいただくww

少し登ると

出た。
奥社群。
完全に雪の中。

手水。
雪の中。

九頭龍社。


鳥居が近いですなww

開くのかなーー
残念開きません。
扉の前で参拝。
さて、引き返そうぞ。

随神門から横道に逸れてちょっと雪遊び。
それは次の記事でUPします!!
なのでそこは飛ばして、中社のことを。

拝殿にお参り。


狛犬さん。
なんでこんな位置からかというと

拝殿の先にある階段がこんな状態だからなのですねーー


もひとつ狛犬さん。

表の鳥居。


その近くにも狛犬さん。
いやぁ、いろんなお顔の狛犬さんかいてよいですな。

さて、御朱印をいただきましょうか。
雪がちらつく中しばし待つ…
そしていただいたのがこちら↓↓↓

九頭龍社。

戸隠神社奥社。

戸隠神社中社。
いやぁ、ありがたや!!
奥社にお参りに行くのにはスノシューがなくてもいけそうです。
ただ、社務所も神社もクローズしてますが…
夏にも行ってみたいな。
春は行きたくない。
だって、花粉症なんだもの。
杉見ただけでかゆくなるわい。
☆参加してます☆

にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト